マルトク ブログMarutoku Blog

カテゴリー

マルトク杖体操ー2カテゴリー:マルトク元気体操カテゴリー:マルトク杖体操

投稿日:2015/11/06

さあ、はじめましょう!

 

お体に過度の負担をかけず、思い出したときに出来るわずか4ポーズの簡単な体操(ステップ1~ステップ4まで)

マルトク杖体操を実際にやってみましょう。

 


ステップ1杖を持って腕の屈伸運動をします

握り方握力と腕の力(上腕二頭筋や上腕三頭筋)を鍛えるとともに、杖の正しい持ち方を習得することが目的の体操です!

写真A⇔Bの動作を1セットとして左右10回×2セット
杖を持って、腕の屈伸運動をします。杖は、右の写真のように、人差し指と中指で支柱を挟むように握ってください。
肘を曲げた状態から、杖を前方に突き出すように、肘を伸ばしていきます。杖は、水平(まっすぐ)を保つようにしましょう。これを繰り返します。杖を持って腕の屈伸運動右利きの人でも、将来、もし右足を骨折したら、左手で杖を持たなければなりません。左右、どちらの手でも、杖を使えるように練習しておきましょう。

ステップ2ローイング(舟こぎ)

肩甲骨を開き(肩甲帯を内転し)、姿勢を改善することが目的の体操です。

ローイング(舟こぎ)
写真A⇔Bの動作を1セットとしてゆっくり20回 写真のように、杖の両端近くを持ちます。両腕を伸ばした状態から、腕を引いていきます。
杖が胸につくくらいまで、杖を引き寄せてください。
腕を動かすのではなく、肩甲骨をしっかり動かすことがポイントです。杖を使うことで、この肩甲骨の動きが意識しやすくなります。
ゆっくりと、20回行ってください。

 

皆さま、行ってみられましたか?

 

今回は、4動作の内の2動作(ステップ1~ステップ2)までをアップいたしました。
簡単なポーズのはずが、案外辛かったりする時は筋肉の衰えや姿勢が悪くなっているのかもしれませんね。
この杖体操は、普段使わない体の部分を動かすのに有効な動作ですので、思い出した時に是非行ってみてください。
次回は、後半の2ステップです。

 

今回同様簡単で有効な動作をご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに!

 

次回に続く

 

マルトク杖体操

いつまでも元気で、ご自身の足で歩いていただくためにマルトクから皆さまへの小さな贈り物とさせていただきます。

※マルトク杖体操は理学療法士 徳山 和宏氏の監修にて作成されました。

 

印刷用にPDFをご用意いたしました。

マルトク杖体操まとめPDFはコチラ

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

マルトク杖体操ー3カテゴリー:マルトク元気体操カテゴリー:マルトク杖体操

投稿日:2015/10/20

皆さま、ステップ1ステップ2は行ってみましたか?印刷したい方はコチラ

簡単なのに体を動かした実感はシッカリあったでしょ?

今回も引き続き後半の体操をご紹介いたします。

POINTに気をつけて、ご自身のペースで行ってみましょう。


ステップ3片足立ち

バランス能力を鍛える、足の筋力をつける、骨を強くすることなどが目的の体操です。

片足立ち

 

写真A⇔Bの動作を1分間ずつ1日3回

写真A:杖=右手 右足あげ 1分間 KEEP
杖をついた、立位姿勢から、片足を上げていきます。
まずは、右手で杖をつき、右足を上げます。そのままの状態を1分間保ちます。

写真B:杖=左手 左足あげ 1分間 KEEP
杖をついた、立位姿勢から、片足を上げていきます。
まずは、右手で杖をつき、右足を上げます。そのままの状態を1分間保ちます。

時計の秒針などを見ながら、正確に1分間を測ってください。

また、横から見たときに、前かがみにならないように、背すじをしっかりと伸ばして、まっすぐな姿勢を保ってください。(写真C)

「歩く」というのは、片足立ちの連続です。いつまでも元気に歩くために、片足立ちの能力はとても重要です。


ステップ4スクワット
足のきんりょくを鍛えることが目的です。

スクワット
5~10回 2~3セット写真Aのように、立った状態で、両足を肩幅くらいに開き、杖の両端近くを持ちます。

ゆっくりと、両膝を曲げて身体を沈み込ませます。(写真B)

ゆっくりと両膝を伸ばして、元の姿勢に戻ります。

両膝がつま先よりも前に出ないように、お尻を後ろに沈み込ませるイメージでやりましょう。

膝は、深く曲げ過ぎないようにしましょう。90°よりも手前で止めます。

後ろにイスがあるとイメージして、そのイスにお尻が軽く触れるくらいの感じです。

運動中は、息を止めないようにしましょう。

3回にわたりマルトク杖体操をアップしてまいりましたが、皆さまいかがでしたでしょうか?
体操というほど場所や時間のかからないお手軽な、それでいて年齢によって衰えが見える各部分や機能に大変有効な動作だと私達は思っています。

せめて自分の足で歩きたいから杖を使い始められたという方も多いと思います。
そんなきっかけで使い始めた杖でも、テレビをご覧になっている合間やご自身の毎朝の習慣としてマルトク杖体操をすることで、杖の使い始めよりも元気になっていただければという思いから、この杖体操をプレゼントさせていただきました。
どうぞ皆様お体に気をつけながら、いつまでも元気で、ご自身の足で歩いていただきますように!

※マルトク杖体操は理学療法士 徳山 和宏氏の監修にて作成されました。

 

ステップ1:握力と腕の力(上腕二頭筋や上腕三頭筋)を鍛えるとともに、杖の正しい持ち方を習得することが目的の体操

ステップ2:肩甲骨を開き(肩甲帯を外転し)、姿勢を改善することが目的の体操

ステップ3: バランス能力を鍛える足の筋力をつける骨を強くすることなどが目的の体操

ステップ4: 足の筋力を鍛えることが目的の体操

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

早めの杖の提案「マルトクチェックテスト」が完成!カテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2015/09/15

家族が杖を持つのを嫌がる・自身が杖を持つ事に抵抗感が有る・・・と言った方は大勢いらっしゃいます。

 

杖は年齢で持つものではありません。個人のお体の状態で必要な場合にご使用いただくものです。

 

とは言ってもなかなか受け入れられない方も多いはず・・・そこで、客観的にご自身の動作を見直すことで納得して杖を持っていただいたり、ご家族にお勧めしていただくきっかけとしたいと思います。

 

マルトクではリハビリの専門家である理学療法士監修のもと、杖を使用する時期の目安を作成いたしました。
まず、下記の項目より1つでも当てはまる項目の有る方は、身体機能が衰えてきたサインですのでマルトクチェックテストにお進み下さい。

 

マルトクチェックテストでは、杖を持つまでのどの段階にあるかを判断し、出来るだけ早めの杖をご提案しています。

 

【身体機能が衰えてきたサイン】

□ 階段の昇り降りで、手すりがないと心配

□ 片足立ちで靴下をはくのが難しい

□ 青信号を渡りきるのに、不安に思うことがある

□ 最近、つまずいたり滑ったりしたことがある

□ 最近、外出する機会が少なくなった

 

1つでも当てはまる項目のある方はコチラ

 

 

 

記事の監修:理学療法士 徳山 和宏(徳山オフィス)

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

自分で出来る杖の健康診断カテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2015/09/11

まだまだ残暑が厳しいですが、かすかに秋の到来も感じられます。

日頃杖を使っていなくてもご旅行やお散歩など久しぶりに使おうかな・・という

機会も多くなります。

そんな時にまず行っていただきたいのが「杖の健康診断」です。

もちろん、常時使われている方などはもっと頻繁に行っていただきたいことです。

「毎日使っているから大丈夫」「大きな傷やへこみもないし・・・」「金属製品は絶対壊れない」なんて思っておられませんか?

 

いえいえ、そんな事はないのです。

 

長期間保管していても起こる劣化もあれば毎日少しづつ摩耗して行くものもあります。

例えば、

①お折りたたみ杖の中ゴムロープは伸びていませんか?

・弊社の折りたたみ杖(るんるんスタンダード・るんるんスケルトン特殊コート・るんるんクラシック)を長期間保管された場合、3ヶ所ある継ぎ目にテンション(伸長力)がかかりつづけた為、中ゴムロープが伸びている場合があります。

どれくらいの保管期間かは、置いておかれる場所やそれまでの使用状態にも

よるので一概には言えませんが、いざ使おうという時に上手く組上がらなかったり、

ついた時に抜けやすくなるといった事が起こりえます。

久しぶりに折りたたみ杖を使われる際は、ご使用前に何度か曲げ伸ばしを行い中ゴムロープが伸びていないかのご確認をお願いします。

 

②先ゴムはすり減ったり、亀裂が入ったりしていませんか?

先ず、先ゴムの裏を見て下さい。片側だけすり減っている、あるいは裏面全部が擦り減り溝がなくなりツルッとしていませんか?(下写真参照)

こういった先ゴムは雨や濡れた路面では滑りやすく大変危険です。

よくお客様に「先ゴムってどれくらい持つの?」と聞かれますが杖を使われる頻度や路面の状況、荷重のかけ方や歩き方など人それぞれですので、こちらもこまめにチェックし、適宜交換していただきたいものです。

 

③ストラップもゴム製品の為消耗品といえます。

伸びたままで垂れ下がっているような状態では万が一、杖が手から離れるような事があっても弾力がないので手元にもどってこず、お役にたちません。

ストラップも伸びてしまったら交換の時期です。

 

 

④ボタンがきちんと穴からでているか?

 

⑤振れ止めネジがしっかりしまっているか?

 

④⑤に関しては安全な歩行の為の必須確認事項です。

杖使用中にボタンがなにかに当たり半分引っ込んだような状態で歩かれると急に縮むといった

ことが起こり得、危険です。

④⑤は杖を使われる度に必ずチェックしてください。

 

ほんのちょっと杖に気を配っていただくことで安心・安全な歩行をお心がけくださいませ。

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

敬老の日限定特別セット 安心セットをお求めやすくカテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2015/08/11

ご家族が今お持ちのステッキは、古くなっていませんか?

 

最近はやりのソフトグリップは、手の痛みが軽減されたり、大きな転倒音が少なめ。

今年の敬老の日の限定特別セットは、そんなソフトグリップのステッキと安全な歩行の為にかかせない替え先ゴム・ストラップのお求めやすい安心セットです。

詳しくはコチラ 

 

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18