マルトク ブログMarutoku Blog

カテゴリー

キャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元のお知らせカテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2020/02/06

いつもマルトク公式オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
https://www.teku2aruku.com/

下記実施期間におきまして、マルトク公式オンラインショップにてクレジットカード等のキャッシュレス決済を行った場合にキャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元を実施することをお知らせいたします。

実施期間

2020年2月11日~2020年6月30日

 

このタイミングにお得な買い物をお楽しみください!

キャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元とは?

キャッシュレス・消費者還元事業は、2019/10/01 (火) の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する経済産業省が主導する事業です。

 

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

1.自分の身体を知るカテゴリー:100歳まで元気に歩く

投稿日:2020/01/29

100歳まで元気に歩く(身体編)

年齢を重ねても、いつまでも自分の足で元気に歩き続けたいですね。そのために必要なことは何でしょう?

 

年齢とともに、いろいろと身体が衰えてくるというのは、自然なことですし誰にでもあることです。そのような自分の身体の状態を正確に知ること、把握することが、様々な病気や転倒などの事故を予防するためにも、大事になってきます。

 

イラスト血圧例えば、ご自分の「体重」や「血圧」を正確に言うことができるでしょうか?

 体重は、自分が思っているよりも増えているかもしれませんし、あるいは、減っているかもしれません。血圧も、思っているよりも高くなっているかもしれません。これらは、定期的に測定して把握しておくことが必要です。

 体重は、できれば毎月、血圧は、できれば毎日、測定することが望ましいです。

 

そして、これらを測定したらノートなどに記録しておき、後から経過が分かるようにしておくとよいでしょう。

 

それから、「足の強さ」を知ること。

 足の力も、思っているより衰えているかもしれません。

 足の強さを知るためには、「片足立ち上がり」と「片足立ち」の2つ簡単なテストをやってみるといいでしょう。

 片足立ち上がり

まず、「片足立ち上がり」ですが、イスから片足で立ち上がれるかどうかのテストです。

安定したイスに座り、腕組みをして、左足は浮かせておき、右足だけで立ち上がれるかどうかやってみます。次に、右足を浮かせておいて、左足だけで立ち上がれるかどうかやってみます。

 

片足立ち

それから、「片足立ち」は、片足でどれくらい立てるかのテストです。

 手を腰に当てて、左足を浮かせて右足で30秒、立った状態をキープできるかどうかやってみます。次に、右足を浮かせて左足で30秒立った状態をキープできるかどうかやってみます。

これら2つのテストができれば問題ないですが、もし、ふらつくとか、失敗するということがあれば、自分が思っているよりも、足は衰えているのかもしれません。

 

「体重」や「血圧」や「足の強さ」。まずは、自分の身体を知る、正確に把握することから始めてみましょう。

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

年末年始休業のお知らせカテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2019/12/25

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
年末年始の休業期間について、以下お知らせ致します。

2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)

※休業期間中のご注文やホームページからのお問い合わせにつきましては、2020年1月6日(月)以降順次ご対応させていただきます。
尚、休業日明けはご注文、お問い合わせの混雑により、ご注文商品のお届けやご回答に通常よりお時間を頂戴する場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

本日12月12日は「杖の日」ですカテゴリー:雑記

投稿日:2019/12/12

12月12日は、「杖の日」です。

2014年に、日本記念日協会に登録されています。

「転ばぬ先の杖」といいますが、年をとっても、元気なうちから、杖を持って、積極的に外へに出かけてもらいたいです。

例えば、外国では、オシャレな杖を持って出かける場面が映画でもあったりしますが、日本では、杖というと「お年寄り」というイメージが強く、積極的に杖を使おうとしない人が多いようですね。

しかし、年をとると、足腰が弱り、身体のバランスが悪くなって、歩きにくくなることがありますので、ぜひ早めに杖を使っていただきたいのです。

そのために、若い世代から、親・祖父母世代に杖をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

自分から杖を買おう、使おうとされない高齢者の方でも、12月12日の杖の日に、若い世代から杖をプレゼントしてもらって、そのお気に入りの杖を持って、年末のお出かけ、年始の初詣にみんなで出かけてみてはいかがでしょうか?それがきっかけで、杖を使うようになるかもしれません。

元気なうちから杖を持ち、年をとっても、自分の足でしっかりと歩く。そのために、このような取り組みが日本でひろまっていくとよいなと思っています。

 

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

マルトクが選んだ手軽に摂れる健康食品(ヘルスフード)販売しますカテゴリー:マルトクおすすめ商品カテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2019/12/03


マルトク公式オンラインショップでは本日より、マルトクがセレクトした気軽に摂れる健康食品(心と身体にやさしいヘルスフード)を販売いたします。

これから、さらに高齢者が増え続ける日本社会の中で、当社では、単に杖を製造・販売するだけでなく、「健康で笑顔あふれるライフスタイル」の提案していきたいと考えています。

100歳まで元気に歩くためには、(リラックス)、身体(体力)、(記憶)が元気であることが大事と考えています。

そこで、心と身体と脳をケアするヘルスフードのご提案をしていきたいと思います。

詳細はマルトク公式オンラインショップよりご覧ください。

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18