マルトク ブログMarutoku Blog

カテゴリー

杖・ステッキ「らふらふ」を簡単に調節しましょうカテゴリー:お手入れ方法カテゴリー:マルトクからのお知らせ

投稿日:2012/11/16

今回は、いつもお問い合わせの多い「2段伸縮杖らふらふ」の長さ調節の仕方についてお話します。

マルトクでは、昨年、「らふらふ」で長年採用してきました2つボタンを仕様変更し1つボタンにいたしました。

これには、①調節ボタンの為の穴を2ヶから1ヶにすることで強度がまし重量も軽くなる調節方法が簡単になるという3つの利点があるからです。

調節方法をマスターすれば、靴や履物の高さによって素早く・いつでもピッタリの長さに調節しやすくなりますので皆様是非トライして下さい。

 

 

【調節方法】

今回の一部仕様変更により杖長さ76cm~94cmの10段階調節となります。

穴の数は10ヶでボタンを1番上の穴から出したときが最短76cmとなります。(下表参照)

 

①先ずパッケージから出した状態からスタート

このとき調節ボタンはパイプにかくれて見えません。

 

②調節ネジをゆるめ、下のパイプを1番下まで下げてください。

注意:このとき、ネジを完全にゆるめきってしまわないで下さい。
下のパイプを引きぬききってしまう恐れがあります。
下まで下げない内にボタンが穴から顔を出す場合もあります。
この時は、その位置を目安にパイプを調節して下さい。 

 

③その後、その下のパイプを左右どちらかへ、ゆっくり回してください。

 

④回しているとボタンが穴から見えますので、一度調節ボタンが穴から出たらそれを目印に動かし、長さ調節してください。
 ※一度穴から顔をだしたボタンがわからなくなったら、再度1番下まで下パイプを引き下げ③からやり直してみて下さい。

例えば、1つ下の穴に調節する場合(①→②)
一端顔を出したボタン①を目印に②の真上まで 動かし(パイプの下にボタンは隠れています)その後下へ下げると②よりボタンが顔を出します。

 

身長と杖の長さ目安表

穴の場所 身長の目安 杖の長さ
一番上 146cm 76cm
上から2番目 150cm 78cm
上から3番目 154cm 80cm
上から4番目 158cm 82cm
上から5番目 162cm 84cm
上から6番目 166cm 86cm
上から7番目 170cm 88cm
上から8番目 174cm 90cm
上から9番目 178cm 92cm
一番下 182cm 94cm

※あくまでも目安ですのでご使用者様のお体のご様子でお決め下さい。
※上記対応身長に合わない方にはマルトクのNET通販でご購入の際、カットする長さをお知らせください。
カットいたします。(例:◯◯cmカット希望)
但し、オーダー品対応となるため返品・交換は出来ませんのでご注意ください。

 

ボタンを半押しの状態でする作業も含まれる為、握力のない方はボールペンのノック部分のような大きさ(杖のボタンより一回り小さいような大きさ)のものでボタンを押し下げてしまわれる場合があります。
このような場合がボタンが穴から落ち込み、専用の道具をつかわなければ引き上げることができません。
万が一指以外のもので押す場合は、ボタン穴の直径より大きいものをご利用下さい。

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

スケルトングリップのお手入れ方法 従来タイプ(特殊コートなし)カテゴリー:お手入れ方法

投稿日:2012/09/18

スケルトングリップは、スケルトンエストラマーにより、グリップがほんのり透けて見えます。
握りやすさや滑りにくさは勿論、お手元をオシャレに明るくしてくれます。
『白は汚れが目立つのでは?』 という疑問を差し引いても持ってみたいというほどご好評を頂いてます。

 

スケルトングリップのお手入れ方法
スケルトングリップは、乳白色のエラストマーを使用しているため、若干汚れが目立ちやすくなっています。
中性洗剤をつけた柔らかい布でふいていただくなどしてこまめにお手入れしていただくと、クリアな状態が長くお楽しみいただけます。
※柑橘系の洗剤のご使用は絶対におやめください。
スケルトングリップの手入れ方法 

スケルトングリップ(特殊コート)のお手入れ方法はコチラ

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

先ゴムの交換方法カテゴリー:お手入れ方法

投稿日:2012/06/29

前々回取り上げさせていただきました杖の先ゴムの話題で、杖の機能の中でも先ゴムの果たす役割の大きさをお伝えしました。

お出かけ前には先ゴムのチェックもしていただき、なにか異常があればすぐに交換しましょう。

 

交換したいんだけど握力に自信がない(引き抜く際に若干の握力がいります)という方は、

杖の太さにあわせた替えの先ゴムを購入される際に杖も販売店へ持参されその場で交換をお願いしてみて下さい。

(先ゴムは杖のパイプの太さにより決まります。パイプ径さえ合えば他社のメーカーの先ゴムでもご使用いただけます。)
 

「杖を購入したお店やメーカーがわからない」といった事はよく聞きますので、

出来れば杖をご購入の際に予備の先ゴムを備えておくと良いでしょう。

 

ちなみに、マルトクステッキ・杖の先ゴム「くいくい」は杖径(太さ)が17mm~18mm用です。
 

交換方法は、先ゴムの形状によって若干異なりますので、ここでは「くいくい」の場合の交換方法をお伝えいたします。
ご参考になさって下さい。

 

「くいくい」の交換方法
①古い先ゴムをはずし、杖先ゴムとステッキをそれぞれ(てこの原理で)上下反対方向に少しづつ動かしながらはずしてください。

 
 

②新しい先ゴムをつける 杖のシャフトの先端が先ゴムの中に突きあたるまで確実に挿入してください。

 

(握力不足などで突き当たるまで入れにくいときは、最後に杖をたてて、グリップの上から軽く体重をかけると

シッカリと押し込むことができます。)

 但し、杖の上から体重をかけられる時はバランスにお気をつけ下さい。
 

※先ゴム「くいくい」はマルトクステッキ「らふらふスタンダード」「るんるんスタンダード」の標準付属品です。

ご購入は、ステッキ・杖直販サイト

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18

折りたたみ杖の出番ですが・・・・カテゴリー:お手入れ方法

投稿日:2012/05/10

気候が良くなったせいか、最近折りたたみ杖をお求めのお客様が増えてきました。

行楽に出かけられる際にバッグに入れておけばイザという時大変便利ですし、使わない時は折りたたんだままなら置き場にも困らない、という方が多いと思います。

 

でもチョット待って下さい。

弊 社の折りたたみ杖(るんるんスタンダード・るんるんスケルトン・るんるんクラシック)を折りたたんだ状態で長期間保管されると、3ヶ所ある継ぎ目にテン ション(伸長力)がかかりつづけ、中ゴムが伸びる原因となります。

中ゴムが伸びてしまうと、

(1)折りたたんだ状態から伸ばすとくきにゴムが伸びていると 3ヶ所の継ぎ目がきちんとはまらず組上がらない。

(2)仮に一端組上がっても杖を突いたときに継ぎ目と継ぎ目が浮き、ぐらつきが出る可能性があります。

長期間保管される場合は、伸ばした状態での保管をお勧めいたします。

又、「既に長期間保管している」とおっしゃる方は、ご使用前に中ゴムをチェックしてみて下さい。

株式会社マルトク ヘルス事業部
株式会社マルトク ヘルス事業部
06-6976-9847 受付:10時~17時
06-6976-9847
受付:10時~17時
大阪府大阪市東成区東今里2-16-18