タグINDEX
クリックすると、実際にその種類の杖やカラーをご利用のお客様の声が抽出されます。
また○○代をクリックされますと、その年齢のお客様の声が抽出されます。
是非、ご参考にして下さいませ。
全208件
マルトクの杖を使い出して足のつかれが少なくなったカテゴリー:マルトク杖のここがよかった
マルトクから
荷重がうまく分散してくれたのではないでしょうか?自然と歩く距離も伸びてゆくと更にうれしいですよね。
病院の理学療法の先生の勧めがこの杖を購入した決め手ですカテゴリー:マルトク杖のここがよかった

(この杖を購入される前に困っていた事は何ですか?)
歩行が困難だった
(購入の決め手になったのは何ですか?)
病院の理学療法の先生の勧め
(実際にこの杖を使われてみてどうでしたか?)
持ち手が滑らないのが良い
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
マルトクから
病院の理学療法の先生のお勧めで「らふらふ」を使い始めた方は非常に多いです。皆様安心してリハビリに励んでいただいています。
今まで使っていた杖より安定感があり、しっかりしていて良かったカテゴリー:杖を購入する前に困ってました

(この杖を購入される前に困っていた事は何ですか?)
今まで使っていた杖は倒したりして持ち手の部分がキズついたりして困っていた。
(購入の決め手になったのは何ですか?)
病院で使わせてもらってよかったので
(実際にこの杖を使われてみてどうでしたか?)
今まで使っていたのより安定感があり、しっかりしていて良かった
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
マルトクから
グリップ(持ち手)のキズは、一番目に入りやすい部分なので気になりますよね。でも杖で案外多いキズの場所は、ひざした位の場所なんですよ。階段の上りおりの時などに当たって細かな傷となっている場合があります。又同じ場所ばかり当ててしまうと曲がりやすくなる場合もありますのでこまめにチェックしてください。
毎日つえを使ってウォーキングをしリハビリをやってますカテゴリー:リハビリ用杖として

入院中はつえ無で歩いていたがリハビリの先生からは外での歩行は杖をつかう様にゆわれたが、本当につえを使わないとふらついて、つえを使わないとあぶないとわかった。毎日つえを使ってウォーキングをしリハビリをやってます。
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
マルトクから
どうしても入院中は足の筋肉が弱りふらついたりするようです。毎日の杖を使ったウォーキングで早くもとのようになられると思います。楽しみながらお続け下さい。
整形外科の先生に杖をつく様に言われてきめましたカテゴリー:リハビリ用杖として

①(この杖を購入する前に困っていた事は何ですか)
股関節が悪くて歩行に困っていた
②(購入の決め手になったのは何ですか?)
整形外科の先生の杖をつく様に言われて介援隊のカタログをみてきめました。
③(実際にこの杖を使われてどうでしたか)
しっかりとして支えになっています。ありがとうございます。
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
マルトクから
たくさん杖が掲載されているカタログの中からマルトクの杖をお選びいただきありがとうございます。お選びいただいたことを後悔させないよう安全な杖・素敵な杖をつくるよう今後も頑張ります。