お客様の声Customer's Voice

タグINDEX

クリックすると、実際にその種類の杖やカラーをご利用のお客様の声が抽出されます。
また○○代をクリックされますと、その年齢のお客様の声が抽出されます。
是非、ご参考にして下さいませ。

521

とても安定している杖の為、使いやすくなりましたカテゴリー:マルトク杖のここがよかった

宮城県仙台市 女性 65歳
・とても安定している為使いやすくなりました。・杖の持つ所がゴムなので楽に歩くことが出来ました。ありがとうございます。

2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ

マルトクから

街でマルトクステッキを使って頂いている方に出会うとついつい歩かれているご様子を拝見してしまいます。でも皆様着実で安定した歩行をされている方ばかりなので私どもも大変安心しています。

杖・ステッキを持つと、立ち上がる時、とても楽になったカテゴリー:杖を購入する前に困ってました

兵庫県河辺郡 男性 67歳
立ち上がる時、とても楽になった。

2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ

マルトクから

杖を使われる方のなかでも特に多いのが「ヒザ」の不調・痛みが原因の方が多いです。椅子からの立ち上がりの際だけでも杖を使っていただければ随分楽だというお声をいただきました。このような使い方でも積極的に杖を取り入れていただくと、動くことに大きな変化が現れるのでは・・・?

お医者さんに杖の持ち方を教わり、楽に歩けるようになりました。カテゴリー:杖を購入する前に困ってました

宮城県仙台市 女性 81歳
右足の痛みで使用することになり右手に持っていたらお医者様に「普通は左手で持つよ」と言われ左に持ちかえたらずっと楽に歩けました。

2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ

マルトクから

よく言われている杖の持ち方は、「悪い方の足と反対側の手で持つ」というものです。おそらく、ユーザー様の右足がおわるかったのでは?  反対側の手で持つことで、歩くのが楽になったとの事、まさに正しい杖の使い方ということですね。

マルトクステッキは、音がしないし、持ち手がすべらないカテゴリー:マルトク杖のここがよかった

徳島県徳島市 女性 70歳
音がしないし、持ち手がすべらなくてもち良いです。

2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ

マルトクから

杖をついた時のカチャカチャ音はもちろん倒れた時の音も小さい杖です。周りに気を使わすお使いいただけます。

杖のグリップがすべらず、手に豆はできないし、すごく良かったカテゴリー:マルトク杖のここがよかった

東京都荒川区 女性 53歳
仕事の時、今まで使っていた杖はスベってすぐたおれてしまい困っていましたが、今回この杖はグリップがすべらない素材なので手に豆はできないし、すごく良かったです。通勤でゴムが2ヶ月もたない!!

2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ

マルトクから

グリップの性能にご満足いただきありがとうございます。杖が倒れて大きな音がしてしまう時、ご自身は悪くないのに何だか迷惑をかけたような気がしてストレスだと皆様おっしゃいます。マルトクグリップで少しでもそんなストレスが減れば幸いです。「先ゴムが2ヶ月もたない」との事ですが、安全の為ですので出来れば早めに交換を・・・