タグINDEX
クリックすると、実際にその種類の杖やカラーをご利用のお客様の声が抽出されます。
また○○代をクリックされますと、その年齢のお客様の声が抽出されます。
是非、ご参考にして下さいませ。
全119件
杖は外出先で、歩行困難という目印的役割にもなっているカテゴリー:杖を購入する前に困ってました
マルトクから
同じお声も頂いております。特に子供さんなどには、周りの大人の方が教えてあげるなどして認識を高めていくことが大切な事だと思います。
杖の使い初めに比べると3ヶ月もたった今は肩もこらないカテゴリー:はじめて杖をもって
大阪市西淀川区 女性 82歳
杖のつき始めた頃ついている杖につまづきかけたり又肩がよくこった。でも3ヶ月位すると肩もこらないし、最近特にひざの痛みが以前よりひどくなった為杖の必要性は増加した。
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
杖のつき始めた頃ついている杖につまづきかけたり又肩がよくこった。でも3ヶ月位すると肩もこらないし、最近特にひざの痛みが以前よりひどくなった為杖の必要性は増加した。
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
マルトクから
杖の使い始めのトラブルはよく耳にしますが、そこで止めてしまっては上達は有りませんので、大きな事故や怪我のないよう注意しながら先ず慣れるとこから初めて頂ければと思います。メッセージを頂いたお客様のように3ヶ月ほどで上手に使いこなされる方も多いのですから。
他のお店で主人に買ってきてもらった杖より安定感がある!カテゴリー:マルトク杖のここがよかった
マルトクから
先ゴム「くいくい」は、おっしゃっている通り、底面が大き目ということが歩きやすさの原因ですが、肩にもひびきにくいという点も評判です。もし、他の杖で使いづらいなとお思いでしたら先ず先ゴムを変えてみられてはいかがでしょう。杖のパイプ部の径が合えば付け替えは可能です。
医師との相談で杖を使用する事になったが、不安感が消えたカテゴリー:はじめて杖をもって
岐阜県岐阜市 女性 70歳
1年間に2回ころんで顔の傷あとがなかなか消えなくて困っていました。医師に相談すると杖を使用してみてはと言われ使用する事になりました。杖を使用しているところぶという不安感が消えた様に思います。
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
1年間に2回ころんで顔の傷あとがなかなか消えなくて困っていました。医師に相談すると杖を使用してみてはと言われ使用する事になりました。杖を使用しているところぶという不安感が消えた様に思います。
2段伸縮杖らふらふの商品詳細はコチラ
マルトクから
お顔の傷はショックだったことでしょう。お医者様のご指示で杖を使われることで、歩く距離が増え筋肉がつけばもっと安定した歩行が出来るようになられるのでは?転倒はお体が硬くなったり(特に足首)筋肉量が減るのが原因と言われていますよね。
杖・ステッキは周りの方に様々な注意を喚起するアイテムです。カテゴリー:杖を購入する前に困ってました
神奈川県横須賀市 女性48歳
足が悪くてもまだ年齢的に若い為、優先席や駅のエレベーターを使うことに抵抗感があったのですが、杖を持つことにより、周囲の目を気にせず堂々と使うことができるようになり、体も心も楽になりました。
折りたたみ調節式杖るんるんの商品詳細はコチラ
足が悪くてもまだ年齢的に若い為、優先席や駅のエレベーターを使うことに抵抗感があったのですが、杖を持つことにより、周囲の目を気にせず堂々と使うことができるようになり、体も心も楽になりました。
折りたたみ調節式杖るんるんの商品詳細はコチラ
マルトクから
以前に頂いたおハガキでは、「見えない障害」についてメッセージをいただいた事があります。バッジなども有るようですが、杖を使われると目印になります。杖にはご利用者様の歩行補助や荷重によるお体の痛み等を軽減する機能もありますが、周りの方に様々な注意を喚起するアイテムとしても機能しています。ご利用者様は、遠慮なさらずに杖をこういった役割としてもお使いいただきたいと思います。