タグINDEX
クリックすると、実際にその種類の杖やカラーをご利用のお客様の声が抽出されます。
また○○代をクリックされますと、その年齢のお客様の声が抽出されます。
是非、ご参考にして下さいませ。
全170件
つえで歩くのが楽になりました!カテゴリー:杖で外出するのが多くなったカテゴリー:杖を購入する前に困ってました

腰の骨がすべり症で、少し歩くと痛くて時々しびれが出ます
歩くのが楽になりました。
マルトクから
痛みがあっても歩いた方がよい場合やどうしても歩いてしか行けない所へは杖を使用しますよね?痛みが軽減されて少しでもストレスが減ってくれればと思います。
杖を持って外出するのに安心!カテゴリー:杖で外出するのが多くなったカテゴリー:杖を購入する前に困ってました

杖がなければ歩行困難になったため
外出するのに安心度が得ることが出来ました
マルトクから
歩行困難との事ですが、杖のタイプはお体の状態でお決めいただきましたでしょうか?場合によってはより安定感のある杖の方が良い場合も有りますので、杖がない時の歩行状態を十分考慮してお選び下さいね。リハビリの先生などのご意見でお選び頂いていれば安心ですが・・・
家の中でも外でも杖は・・・カテゴリー:杖で外出するのが多くなったカテゴリー:杖を室内で使用

家の中でも外でも手離せません。
マルトクから
大活躍しているようですね。杖のご使用範囲が広く、いつもお使いの場合は先ゴムもチェックしてみて下さいね。
つえを持って足の運びもらくになり・・・カテゴリー:杖で外出するのが多くなったカテゴリー:杖を購入する前に困ってました

足が痛かったので どこへもいけなかったので
足の運びもらくになり、一寸遠い所でもいけると思います
マルトクから
ご無理のない様、少しづつでも杖を持って、活動範囲を広げていって下さいね。ご近所の公園やお店に行くだけでも気分転換になることでしょう。
転ばぬさきの杖です。カテゴリー:杖で外出するのが多くなったカテゴリー:杖を購入する前に困ってました

自立歩行が不安でした。
安定感が有り、外出時には必ず持参し利用しています。転ばぬさきの杖です。
マルトクから
転ばぬ先の杖・・・本当に大事です。骨折してしまったら、思いのほか不自由な生活になってしまいます。杖の利用は転倒を100パーセント予防するものではありませんが、正しい使い方で足腰に力をつけることにつながれば転倒の予防になってくれるでしょう。